
私達と一緒に、たくさんの自動車に囲まれて働いてみませんか? このたびは採用情報ページをご覧頂きまして、有難うございます。 株式会社フェニックスでは、やる気のあるスタッフを随時募集しております。 たくさんの自動車に囲まれて、働きたいあなたのご応募をお待ちしております。 ●お問い合わせ(採用担当 竹田) TEL : 044-976-8181(代表) E-mail : e-saiyo@pnx.co.jp |
![]() |

【1】店頭販売スタッフ |
インターネット・雑誌掲載・広告等による反響やご来店のお客様に対する接客販売および自動車関連に携わる業務等。 将来的には、店舗運営管理者として育成いたしますので、社員管理、在庫管理、売上管理、車輌仕入のためにオークション会場への参加も致します。 |
【2】管理事務スタッフ |
(1)営業事務アシスタント 将来的には各部署の責任者となり、会社全体の運営等に携わっていただきます。 |
【3】メカニックスタッフ |
商品価値を高める為のエアロパーツ等の脱着、ドアやフェンダー等の交換や、カーナビ・ステレオ等の取付。年間販売台数が10000台を超えるため多種多様な車に出会えます。車に触れているのが好きな人には、たまらない仕事です。 |
【4】鈑金・塗装(業者・個人事業主の方) |
当社が販売する自動車を商品化する業務です。自社鈑金工場は、神奈川に3店舗(センター併設)有りますので、腕に自信をお持ちの方をお待ちしております。 |
【5】システムエンジニア(25歳以上の経験者の方) |
フェニックスのシステム関係全般、システム管理者、社内・社外へのシステム提案等。プレゼン層、アプリ層の設計・実装等の経験のある方。 オープン系システムエンジニア、DB系エンジニア、ネットワーク系エンジニアを随時募集しております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

勤 務 地 | 神奈川県(川崎市・横浜市)、山梨県(甲府市・甲斐市)、長野県長野市、石川県(金沢市・小松市)、三重県松阪市、静岡県(藤枝市・浜松市)、鳥取県米子市、富山県(富山市・高岡市)、島根県松江市 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 店頭販売スタッフ、メカニックスタッフ (1)9:40〜19:00 (2)10:40〜20:00 管理事務スタッフ (1)9:40〜18:30 ※営業事務アシスタント 9:40〜19:00 ※各職種、残業有り |
||||||||||||||||||
新人給与 |
|
||||||||||||||||||
諸手当 | 職務手当、役職手当、皆勤手当、奨励手当、無事故手当、目票達成金、報奨金 年4回キャンペーン(海外旅行含む) |
||||||||||||||||||
保 険・ 福利厚生 |
社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)、交通費支給(当社規程による)、車通勤(勤務地による)、社員持株会制度、社割制度、寮完備 | ||||||||||||||||||
賞 与 | 2回/年(6月・12月) | ||||||||||||||||||
昇降給 | 1回/年(7月) | ||||||||||||||||||
休日休暇 | シフト制(月7〜10日、当社規程による)、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇 | ||||||||||||||||||
募集学科 | 全学部全学科 | ||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、健康診断書、運転免許証(複写)、成績証明書(新卒)、卒業見込証明書(新卒) | ||||||||||||||||||
選出方法 | 面接重視、筆記試験、適性検査 |
成蹊大学/日本大学/神奈川大学/立正大学/明海大学/和光大学/名城大学/城西大学/帝京大学/
産能大学/産能短期大学/専修大学/法政大学/明治大学/明星大学/金沢工業大学/横浜商科大学/
千葉商科大学/九州産業大学/帝京平成大学/桜美林短期大学/青山学院大学/早稲田大学/
桜美林大学/高千穂大学/拓殖大学/東京情報ビジネス専門学校/日産メカニックビジネス専門学校 /
日本工学院八王子専門学校/防府商業高等学校/都立三田高等学校/私立東京実業高等学校/
その他専門・高等学校 ※順不同
Our personnel section 最後に私たち部署一同から、フェニックスの採用に対する熱意を 感じて頂けるよう、メッセージを贈ります。 当社は自動車販売業を中心に事業を行なっております。この経済状況の中、着実と売上を伸ばし事業を拡大しております。私たちの企業理念の一つに「社員が働きがいの持てる企業を確立し、その永続的発展を通じ、社員に応える」という言葉があります。永続的発展とは、限りなく企業規模を拡大することではなく、私たち一人一人の生活を保障できるような企業を目指す事を指します。 |

